9月も後半になり、少し夜が冷えてきましたね。どうも松岡です。
ミッドナイトブラック企業からいずみ市民生協へ
前回(その1)でダークマターブラック企業にいたところまで話しましたが、今回はその後について記事を書いていきます(^v^)
前回のミッドナイトブラック企業をやめて、すぐにでもWeb会社へ行きたかったのですが、2ヶ月で辞めたので履歴書に傷が着いてしました。
当時の僕は「忍耐力ないやつって思われたらどうしよう…」という不安があったため、とりあえずは1年間は何かをがんばろうと思い、大阪いずみ市民生協で配送担当と営業をやりました!
そこでの仕事は組合員の自宅1件1件廻って配送をするのと、その時におすすめの商品を勧める営業も行っていました。
ただ大変な時もあり、配送担当一人ずつにノルマが課されていたので、営業課題によってはしんどかったですねぇ(T_T)
一番苦手だった営業が、その辺を歩いている人・または知らない家へ行き「こんにちは、生協やりませんか〜?(^^)」と声をかける営業がありました。もちろん9割は断られましたけどね(笑)
逆に大変やけど楽しかった営業は「正月商品」を売る課題でしたね。
僕のノルマは3週間で200万稼ぐことでしたが、全配送担当50人のうち7番達成でした!!
仕事納めの時ノルマ達成の賞品で、すき焼き用の宮崎牛とタラバガニをもらったときはテンション上がりましたねwww
いずみ市民生協から、とある出会いへ
いずみ市民生協にはいって半年、きっちり1年で辞めると決めていましたが、長いことWebから離れていたのでスキルとかの不安がありました。
僕もWeb会社には前職の2ヶ月分しか経験(ほとんど未経験)がなかったため、いろいろ調べていたら「未経験から30代でWebデザイナーからフリーランスへ」という方のブログへたどり着きました。
その方が大阪で毎月「未経験から転職・フリーランスセミナー」を開催していたので、これだと思い参加してみたら、ビンゴでした!!
親切丁寧にいろいろ教えてもらい、ここで不安が解消されてWeb業界に戻る決心がつきました!!
とある出会いから現在へ
その方との出会いの後きっちり1年で生協を辞めて、Webデザイナーの転職活動を本格的にスタートして、生協をやめて3ヶ月でWebデザイナーに返り咲きました!!
その方からWebのスキルやマーケティングの知識、さらに面接の指導まで行っていただき、僕の中でその方は「神 or 救世主」と呼んでますwww
現在インハウスWebデザイナーをやりながらフリーで「戦車に乗れるWebデザイナー」として活動しています!!!
長くなってしまいましたが、ここまでお付き合いありがとうございました!!
これからは僕も未経験からの転職サポートやスキルの記事等書いていければいいなと思いますので、よろしくおねがいしますねv(^v^)v